
パソコンを買い替え、快適なPCライフを送っていたのですが、
気づいたら、メインのCドライブについてメッセージ
『もうすぐ容量100%になります!!』
おっと、確かにCドライブがSSDで、220GBしかない
新しく追加したソフトとかは、Dドライブにいれていたつもりなのですが
もう一度整理してみました。
実施前: 使用領域 203GB / 空き領域 17.6GB
アプリ系
Dropbox
こちらは既に実施済みでしたので容量は変わらず。
『設定』の『Dropboxフォルダの場所』を変更するで移動できました。
Microsoft OneDrive
ちょっと面倒です。また、私は面倒なことになったので、下記の注意点を先に
「アカウント」の「設定」から
「このPCのリンク解除」をクリック、「アカウントのリンク解除」を選択
その後、C:\Users\[ユーザ名] の下にある、 OneDriveを移動。
(私は念のためコピーしました。)
「OneDriveを設定」という画面が表示されていると思うので
サインインをします。「場所の変更」をクリック
ダイアログが表示されるので、「この場所を使用」選択
これでOKです。容量は思ったより減らず
使用領域:202GB 空き容量:17.9GB
OneDrive ご注意ください。
場所の変更をしたせいか、なんだかわかりませんが、、、、
Outlook のファイルが開けなくなりました。
パスが見つからないと
コピーやら移動したのですが、結局
『エラーコード 0x8004010F』 が表示。
プロファイルの破損の可能性があるようで、下記を実施したら治せました。。。
結局、「ドキュメント」を同期しているせいようで、、
というか勝手になっていたのですが。。。ご注意ください。
LINE(定期的)
リンク先変更しかないようだったので、とりあえず
『設定』→『トーク』→『キャッシュデータ』を削除しました。
1GBほど削除できました。
使用領域:201GB 空き容量:18.9GB
Evernote
evernote は昔は、メニューから『ツール』→『オプション』で
Evernoteローカルファイルという設定があったのですが、
最新版になって、この『オプション』が見つからなくなりました。
何気に容量を圧迫している一番の原因は、evernote なのでどうにかしたい
追加 結局 evernote 削除
あまり削除もすすまず、どこのファイルが圧迫しているのか
気になり、下記ツールで原因を調査しました。
WizTree
Windowsのディスク容量を確認・削除する方法と便利アプリ | ライフハッカー[日本版] (lifehacker.jp)
やっぱり、evernote….
もう仕方がないと思い、アンインストールを実施。しかしたいしてかわらず。。
容量圧迫の原因の
Cドライブ以下の
ユーザー\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Evernote\resource-cache
は削除されず。。。。
Roaming 配下は手動で削除しないほうが良いとのことでしたが。。。
やってしまった。。。
その他
ブラウザの一時ファイル
結局、定期的にキャッシュするしか現状見つけられていません。
シンボリックリンクを使えば行けるみたいですが、、、
なんかそれは
不要アプリの削除
PCを購入したとき、インストールされたままの下記を削除
Farm Heroes Saga 容量:236MB
Candy Crush Friends 容量: 206MB
まとめ
思った以上に削除できず、、、結局 evernoteでした。