AWS SAA-C03試験対策|データベース編[都度更新]

雑記
スポンサーリンク

AWS SAA-C03試験対策|データベースについて、まとめています。自分のアウトプットです!

1. リレーショナルデータベース

リレーショナルデータベースは、行と列を持つテーブル形式でデータを保存し、SQLを使って操作します。データの整合性を保つACID特性が求められる場合に適しています。

  • Amazon RDS (Relational Database Service):
    • 概要: セットアップ、運用、スケーリングを自動化するフルマネージドサービスです。
    • 重要な概念:
      • マルチAZ (Multi-Availability Zone): 高可用性を実現する機能です。異なるアベイラビリティゾーンに同期レプリカを自動的に作成し、プライマリインスタンスに障害が発生した場合にフェイルオーバーします。
      • リードレプリカ: 読み込みトラフィックの分散とパフォーマンス向上を目的とした機能です。プライマリインスタンスとは非同期でデータを複製します。異なるリージョンに作成することも可能で、クロスリージョンリードレプリカと呼ばれます。
      • ストレージオートスケーリング: DBインスタンスのストレージ容量が足りなくなった場合に、自動的に拡張します。
  • Amazon Aurora:
    • 概要: AWSが独自に開発した、MySQLおよびPostgreSQL互換のリレーショナルデータベースです。従来のRDSに比べて高性能で、高い可用性と耐久性を備えています。
    • 重要な概念:
      • アーキテクチャ: ストレージとコンピューティングが分離されており、自動的にストレージをスケーリングします。最大15個のリードレプリカをサポートします。

2. 非リレーショナルデータベース (NoSQL)

非リレーショナルデータベースは、データの柔軟性や水平スケーラビリティを重視する場合に適しています。

  • Amazon DynamoDB:
    • 概要: フルマネージドなキーバリューストアおよびドキュメントデータベースです。
    • 重要な概念:
      • パーティションキーとソートキー: DynamoDBのテーブルは、これらの複合プライマリキーで構成されます。パーティションキーはデータが保存される論理的なパーティションを決定し、ソートキーはパーティション内でのデータの並び順を決定します。
      • 読み込み/書き込みキャパシティ: スループットを制御する単位です。プロビジョニング済みキャパシティオンデマンドキャパシティの2つのモードがあります。
      • DynamoDB グローバルテーブル: 複数のリージョン間でデータを自動的に複製する機能です。低レイテンシでの読み書きをグローバルに提供します。
      • DynamoDB ストリーム: DynamoDBテーブルのデータ変更履歴をキャプチャする機能です。
      • ポイントインタイムリカバリ (PITR): 過去のある時点にテーブルを復元できる機能です。
      • DAX (DynamoDB Accelerator): DynamoDBのためのインメモリキャッシュサービスです。リードトラフィックを大幅に高速化します。
  • Amazon DocumentDB:
    • 概要: MongoDB互換のドキュメントデータベースサービスです。
  • Amazon ElastiCache:
    • 概要: データベースへのアクセスを高速化するインメモリキャッシュサービスです。
    • 重要な概念:
      • RedisとMemcached: サポートされる2つのエンジンです。Redisは永続化やデータ構造の豊富さ、Pub/Subなどの高度な機能を提供します。Memcachedはよりシンプルなキーバリューストアとして使用されます。
  • Amazon Keyspaces:
    • 概要: Apache Cassandra互換のフルマネージドなデータベースサービスです。

3. データウェアハウス、グラフ、時系列、台帳、ブロックチェーン

  • Amazon Redshift: 大規模なデータウェアハウス。
  • Amazon Neptune: グラフデータベース。
  • Amazon Timestream: 時系列データベース。
  • Amazon QLDB (Quantum Ledger Database): 透過的で不変な台帳データベース。
  • Amazon Managed Blockchain: ブロックチェーンネットワークの構築・管理サービス。