携帯をつかいはじめてうん十年。
もう所有することはないと思っていた、iphoneにはじめて移行しました。
今回は、Android から iphone 13 pro への移行で実施した内容を
参考にさせてもらった、サイトをまとめてご紹介
※自己責任にてお願いいたします。
ちなみに買ったのはこちら!!
はじめに
さあ、iphoneがとどいて早速箱をあける。
起動しようとしたが、そもそもマニュアルがない(笑
でいきなり検索
「iOS に移行」App をダウンロードして、Android デバイスから新しい iPhone
こちらは、アップルのサイトに記載もあり、docomoからマニュアルがきます。
LINE とツムツム(Tsumtsum)
LINEはこちらを参考にさせてもらいました。
PCでも使っているので、履歴はさっくり削除
LINEコインは引き継げない
ツムツム(Tsumtsum)
ツムツムは、LINEで自動ログインできますが、注意点
OS変更時のルビーは引き継げないのご注意を
娘は、何も考えず、移行して、ルビーが0に
銀行、証券、仮想通貨
DMMビットコイン (Bitcoin)
paypay証券
まだメールログインしてしていないので、カンタンだった

二段階認証系 楽天ウォレット / coincheck
二要素認証システム(Google Authenticator)を使っていると結構大変です。
正直、色々リンクはっていますが、中々大変だと思います。
十分注意して行ってください。※自己責任でお願いします。
楽天ウォレット
設定端末の機種変更等により解除が必要な際は、下記の手順
iOS15以降の二要素認証設定手順はこちら
coincheck
いくつかサイト張らせていただきます。結局私はびびりながら、機種変更前に、認証外して
新機種で、認証再設定しました。でも携帯番号が変わる人はまた、他のやりかた?になるみたい
Coincheck(コインチェック)利用中に機種変更するときの手順と注意点を紹介
Coincheck (コインチェック) 機種変更した時の対処法を解説
2段階認証の設定を解除したいです
電子マネー
モバイルSuica
端末の変更・交換】Android端末から、iOS/watchOS端末へ。
エクスプレスカード設定 ( Apple PayのSuicaで交通利用をする際にTouch ID/Face IDの認証を不要とする) が必要みたいです。設定した記憶はないのですが。
楽天edy
私は、下記を移行中に知って、コンビニで使い切ってきました。
かなり手間がかかるが、移行する方法もあるようですが。(それはgoogle先生に聞いてください)
iPhoneやおサイフケータイ以外の端末へ機種変更を行う方は、楽天Edyアプリ非対応のためEdy残高の移行はできません。
ショッピング系
セブンイレブンアプリ
二要素認証を設定していたが場合は下記
dアカウント関連
下記は、docomoのサイトです。
サービスカタログ&基本設定ガイド(iPhone・iPad用)
d払い
【d払い】スマホ機種変更時にアカウント情報を引き継ぐ方法

d Wi-Fi
設定はこれから
運動系
Mi Fit はインストールして、ログインすればOKでした。
ただ、名前が変わっていました。『Zepp Life』
基本機能
初、iphoneでそもそも 再起動、画面ショットとかも知らなかった。
iPhone を再起動する
