TVで放送、ネットの情報など料理関連のこれはいいという情報をさがしてまとめる(オーマイゴッドなど)

雑記
スポンサーリンク

自分向けのメモでもあります。

TVで放送された

オー!マイゴッド! 世界一のバリスタ

ホットミルクコーヒー

アーモンドミルク 60度

濃いめに入れたコーヒー(深入り)

1:1 でまぜる

黒糖 スプーン2杯

オーツミルクコーヒー

水出しコーヒー をオーツミルクに一晩つけこむ

氷出しコーヒー

コーヒー豆 50g に 500g (10倍の量の氷を積む) 軽く水を注ぎコーヒーを湿らせる ★一晩かかる

スパークリングコーヒー

きび糖(30g) ★黒糖 コーヒー豆30g 90gのコーヒーを出す(90度くらい)

2分以上にかけて濃いめに

ライムを絞り入れる

炭酸水 140g +コーヒー40g ライムをそえる

インスタントコーヒー + マーマレード

インスタントコーヒー 2g 水 140g で溶かす

マーマレード 20g (ティースプーン2杯)

家事ヤロウ!!!

けの汁

①ゴボウ250g、ニンジン125g、大根500g、油抜きした油揚げ150g、戻した高野豆腐120g、だしをとった昆布20gを8ミリ角に切り、ワラビ100g、フキ150g、ゼンマイ(★乾燥したものを40℃のぬるま湯に浸け手で揉む。ぬるま湯が常温になるまでおき、★を3回ほど繰り返す)100gを8ミリに切る
② ボウルに水を張り、大豆を一晩浸水する
③ ポリ袋に大豆を入れ、すりこぎで叩いて細かくする。すり鉢で粒がなくなるまで細かくすりつぶす
④ 鍋にだし2lを入れて中火で加熱する。沸騰したら弱火にしてゴボウを加え、2分後にニンジン、さらに2分後大根を加え、そこから10分間煮る。
⑤ ワラビ、フキ、ゼンマイ、油揚げ、高野豆腐、昆布を加え5分間煮る。弱火にして味噌70gを溶き入れる
⑥ 大豆を加え、沸騰しない程度の火加減で5分間煮たら完成!

Instagram

うどんギョウザ

①鶏ひき肉600g、たまご1個、ニラ1/2袋、すりおろしにんにく小さじ1、すりおろししょうが小さじ1、塩コショウ小さじ2を入れ、餡を作る
②細かく切ったゆでうどん2玉分を入れて混ぜ合わせる
③フライパンに、ごま油大さじ1をひき、餡を食べやすい大きさに丸めて焼いて完成!

★うどんがつなぎの役割になるから皮に包まなくてOK

Instagram

カズレーザーと学ぶ

唐辛子フレーク 辛味ふりかけ

・しょうがの辛味成分ショウガオールで代謝アップ/減塩&減量

材料(作りやすい分量)

白ごま:大さじ5
かつお節:5g
唐辛子フレーク:大さじ1~2
鶏がらスープの素:小さじ1/2
しょうゆ:大さじ1/2
砂糖:小さじ1
水:大さじ1

作り方

①フライパンに材料をすべて入れ、中火で炒める。

②焦げつかないように混ぜながら、パラパラになるように炒める。水分が飛び、カリカリしてきたらOK。

③粗熱を取り、容器に移して完成です。

その他の情報

簡単 節約 お酒のおつまみ をさがしてまとめる

外で飲むことが少なくなり、家飲みが多くなっています。

安くて、簡単に調理ができて、というのを都度さがしています。

業務スーパー大好きです。

枝豆とコーン

この二つは、冷凍食品で安くて、カンタンに作れます

レンジ1分!枝豆コーンのバター醤油☆弁当 by ゆんやともも
「レンジ1分!枝豆コーンのバター醤油☆弁当」の作り方。レンジで簡単に彩り良いお弁当のおかずができます! 包丁も鍋もいらないので、忙しい朝にピッタリですよ。 材料: 冷凍コーン、枝豆、バター

レンコン や、カマンベールチーズを加えてもおいしいみたいです。

実際に作って、たべて追加してきます。